2014年7月20日 「愛知サマーセミナー」へ参加
去る2014年7月20日、今年はムスリムが断食を行なうラマダーン(イスラームの暦で9月)中でしたが、念願の「愛知サマーセミナー」に初!参加し、講座を持つことができました。
男女合わせて7人の参加者の方々とともにアットホームな雰囲気の中、当会作成の「イスラーム・ガイド」に沿って「イスラーム」についてお話をいたしました。
参加者の方々の中には、関西方面からお越しの高校の先生や行政書士さんもいらっしゃいました。
参加者のみなさんには熱心にお話を聞いていただき、その後のQ&Aタイムではたくさんのご質問に、お答えしているうちにあっという間に時間が過ぎてしまい、最後はなかなか席を立つことも難しいほどの”熱気”を感じました。 短い時間でしたが、イスラームについて様々なお話をすることができました。
みなさんには報道等では知っていただくことの出来ない、イスラームの教義を含めた様々なことを知っていただけたのではないかと思います。
ご参加ありがとうございました。
講義の最初には下記のような質問を参加者の皆様にいたしました。
・今までにイスラーム教徒にあったことはありますか?
・イスラームに関する情報は、どこでどのように入手しますか?
・講義を受けた前と後とで、「イスラーム」や「ムスリム(イスラーム教徒)」に対するイメージは変わりましたか?
HPをご覧の皆様の答えはいかがでしょうか? よろしければ会のお問合せフォームからお聞かせください。